02 発芽からその後

6/13に播種し、1週間程度で発芽。
6/22になると根元に根毛が目立ってきた。
根毛は紫外線と水切れに弱いので、芝目土で覆って霧吹きで湿らせます。
なかなか順調に発芽? 根毛を拡大してみました
その後、播種から約2週間。
苗は日に日に伸びて1cm以上になり、被っていた殻が外れてきました。
6/27の状態です 6/30、種殻が外れました
初めて見る葉先の状態がおもしろいので拡大してみました。
葉先にいるのは、トゲになるのか?
この記事を書いた人

-
JSS事務局担当です。
東京都北区の屋上でいろいろつくってます。
実生のおもしろさに目覚めました。
最新の投稿
多肉植物日記2022年9月27日夏の日のカイダン話
多肉植物日記2022年7月27日滝野川会館5階には
多肉植物日記2022年4月24日07 天女扇 1月・鉢上げ
多肉植物日記2022年3月27日11 おばけ氷山消滅