06 播種から48日

8/3 6月16日に播種して48日めにして本葉の3枚目が顔をだした。
8/6 本葉3枚目が大きくなるにしたがい、禾の違いに気が付いた。白い物、茶色い物、禾の長い物、禾の連なっているものさまざまな顔がおもしろい。こんなちいさい時点ですでに個性が出るものなんですね。発芽したものが7つあるのでそれぞれの個体を日一日と成長をおいかけてみます。
禾はやや長め 奥の禾は茶色
連刺?
この記事を書いた人

-
JSS事務局担当です。
東京都北区の屋上でいろいろつくってます。
実生のおもしろさに目覚めました。
最新の投稿
多肉植物日記2022.09.27夏の日のカイダン話
多肉植物日記2022.07.27滝野川会館5階には
多肉植物日記2022.04.2407 天女扇 1月・鉢上げ
多肉植物日記2022.03.2711 おばけ氷山消滅